大麻(おおぬさ)、大幣(おおぬさ)、祓幣(はらいぬさ)は、古代より神道の祭祀において不浄を祓い清める祓具として使用されてきました。祓う対象となる人や物に向かって左・右・左(さ・ゆ・さ)と振ることで、大麻に不浄が移ると考えられています。現在では、布綿や紙が使われることが多いのですが、古来、本物の大麻草が用いられていました。
この大麻・おおぬさ(大幣・祓幣)を、最高の素材と職人の業で再現したものがこの商品です。
野州大麻の中でも厳選された最高品質の神麻、野州麻の手漉き麻紙、野州桧の無垢材を使用しています。小さめに仕立てられていますので、ご家庭や武道場、会社の神棚にお供えいただき、お清めや諸祈祷にお使いいただけます。
柄と台座は木工の町、栃木県鹿沼市の職人によるもので、野州産の桧の無垢材を使用しています。
大きさ:横12センチ 奥行き20センチ 高さ40センチ
タテ200mm × ヨコ120mm × 高さ400mm
原材料名:大麻草、桧
原産国名:日本(栃木県鹿沼市)
関連商品
-
Cosmic hemp 麻炭パウダー50g
¥2,160 -
チャスキブレンドオイル・アントニオ
¥4,968 -
【SALE 50%off】 ぽかぽか 麻炭&黒糖生姜パウダー
¥594 -
麻香パウダー
¥880 -
[ヘンプ&コットン] レース編みボディタオル きなり
¥1,320 -
麻香コーン形 杉の香
¥1,320 -
麻のふさ
¥1,430 -
野州麻炭Lab 麻炭バスソルト
¥1,001 -
麻心(まごころ) 線香
¥2,200 -
麻紙付きお麻もり(おまもり)
¥5,060 -
麻殻のヒンメリ 小
¥1,980 -
麻殻のヒンメリ 中
¥2,750 -
麻紙の紙垂 ましのしで
¥880 -
shuddhh HEMP CHARCOAL SHAMPOO ヘンプ・チャコール・シャンプー
¥3,960 -
精麻 せいま
¥660 -
精麻のより紐 せいまのよりひも
¥1,650 -
お麻もり(おまもり)飾り
¥2,750 -
紫根染め精麻 しこんぞめせいま
¥770 -
麻紙 一輪挿し 茜染め
¥880 -
苺染め精麻 いちごぞめせいま
¥770 -
藍染め精麻 あいぞめせいま
¥550 -
麻殻のヒンメリ 大
¥3,850 -
麻幹 おがら 大
¥1,100 -
麻幹 おがら 小
¥660 -
皮麻 ひま (5枚)
¥1,100 -
Cosmic hemp 麻炭パウダー10g
¥540 -
柿渋染め精麻 かきしぶぞめせいま
¥770 -
麻炭スティック Long
¥1,320 -
桑の葉染め精麻 くわのはぞめせいま
¥770 -
麻紙 一輪挿し 藍染め
¥880 -
お試し 麻ストロー
¥550 -
麻紙 まし 4色セット
¥1,320 -
月とスパイスが野州麻炭パウダーで作ったスパイスカレー
¥1,296 -
茜染め 精麻のより紐
¥2,200 -
麻殻炭スティック Short
¥1,320 -
麻紙とラベンダーのタペストリー
¥1,980 -
麻紙と稲穂のタペストリー
¥1,980 -
さらにわかった!縄文人の植物利用
¥2,750 -
茜染め麻垢の麻紙 A2
¥1,100 -
野州麻炭顔料 (小)
¥880