ブッククラブ回 Online Store

【Interview】
「石と共に生きる。―大谷資料館を訪ねて―」を掲載しました。

石は、人の傍らにつねに存在している。狩りの最古の道具として。
調理、農業、牧畜を助ける用具として。祈りの対象として。
死者を安置する場として。住まいを形作るものとして。
石は日々の暮らしを支えるだけでなく、人の心身にも寄り添ってきた。
当たり前の存在すぎて、
普段は取り立てて意識することもないかもしれない、石。
日本では1000種類ほど産出されるという石のうち、
代表的な「大谷石」の産地を訪ね、館長 大久保恵一さんにお話をうかがった。


こちら